魔法少女育成計画を読んだ。面白かった。
圧倒的である。
これ意外に言葉がない。それほどまでにこの作品のもつエンターテインメント性は抜群だった。
何気なく遊んでいたオンラインゲーム「魔法少女育成計画」。
このゲームを遊ぶもののなかから1万人に1人の割合で本物の魔法少女になれるという
いかにもな都市伝説がまことしやかに囁かれ、そしてそれが現実の物であることを知った16名のプレイヤー。
彼らは老若男女問わずいずれも見目麗しい「魔法少女」へと変身し、
常人のそれを遙かに凌駕した"力"を世のため人のために使っていく。
そうして現実の世界でも「魔法少女」としての力を使って世の中を押下していたプレイヤーに、
ある日、管理者から絶望的な宣告が為される。
「多くなりすぎた魔法少女を減らすため競争をさせる」と。
ではその競争の敗北者を迎える結末とは何か?
すなわち、死である。
ただ魔法少女になれたことを喜び、人のために使い続けてきた少女たちに突如降りかかってきた、
圧倒的なまでの過酷な試練。
その試練のさなかで一人、また一人と魔法少女は斃れ、
魔法という恐るべき能力を持った魔法少女──いや、魔人と呼ぶべきか──による血で血を洗う
無慈悲で凄惨極まりない生存競争が始まるのだ。
その競争と、競争が生み出した苛烈な結末に、僕たち読者はただひたすら流されるだけとなる。
欲望と渇望、信頼と友情、愛情と結束、羨望と嫌悪、信頼と裏切り、嘆きと絶望、そして生命と死滅。
あらゆる感情をひとしなみに吹き飛ばしながら魔法少女たちは戦う。
ある者は拳を振るい、ある者は刃を放ち、そしてある者は凶弾に斃れる。
そして迎える結末には、言いようのない喪失感だけが読者の胸に去来することだろう。
電車で乗り過ごしかけること2回、睡眠時間を削ること二晩、あっという間に読み終えてしまった。
これは間違いなく中毒になる小説だ。
もしお手に取った方は、ぜひ読み始める時間にだけはご注意を。
一度ページをめくり始めたら最後、その手を止めるタイミングは一切見つからなくなるので。
- 関連記事
-
スポンサーサイト